妊活が注目されている昨今、産後ダイエットも同様の注目を浴びています。
最近は、妊娠出産後に、モデルや芸能人が現役に復帰する姿をよく見ますね。その姿から、出産を終えた女性の間で「産後ダイエット」が流行るのも当然なのでしょう。
産後ダイエットの考え方
まずそもそもの話ですが、出産時に女性は出産をスムーズに行うために、(人生で最大に)骨盤が開きます。出産の際に骨盤が開き、出産が終わると骨盤が閉じていくというのが女性の体の話です。
仮に骨盤が開いたままだと、産後、骨盤の周りに肉がついて太ってしまいます。
産後ダイエットで多い骨盤系のトレーニングは開いてしまった骨盤を正しい位置に戻すための取り組みです。
ですから産後ダイエットでは骨盤矯正を目的とした
1. 骨盤を矯正するためのベルト
2. 骨盤体操 は大事なエリアです。
加えて妊娠中は運動できず、筋肉が衰えるので
基礎代謝に重点をおいたものや、マタニティーヨガに代表されるエクササイズが効果的とされます。
そして、ダイエットなのですから体操や運動だけではなく、食事面も大事ですね。
でも一般的なダイエットのように、過度な食事制限を行うのはやめるべきです。授乳しなければなりませんから・・・
一般的なダイエットと同様、質の良い高タンパクの食事は必須です。
例)豆腐、ヨーグルト、納豆、チーズ
食事系
1. 寒天ダイエット(食物繊維豊富)
2. 母乳育児(母乳でダイエット)
3. 和食生活(高たんぱく、低カロリー)
運動系
1. 産褥体操(血行促進)
2. ウォーキング(脂肪燃焼、リフレッシュ)
骨盤系
1. 骨盤矯正(ヨガ、ピラティス、整体)
2. 骨盤スクワット(インナーマッスル強化)
3. 補正下着